知識と情報の小径【メールフォーム編】

メールフォームにまつわる優れたコラムや興味深いコラムを紹介する小径です。

コラム 最近Netflixで配信されるようになった映画「火垂るの墓」を巡ってXでこんなポストがバズってました。   それがこちら。   火垂るの墓みた いや....親戚のおばさんの家にずっと住んでいたら死ななかったのでは(名推理)— セモ(幸せな韓国人) (@Polandball_2003) May 21, 2025       これをより緻密に数年前に分析し解説していたのが、岡田斗司夫さんでした。         どのような解説かというと、戦争や栄養失調ではなく、子ども二人が社会を(他者を)拒絶したがゆえに、兄妹は死んでしまったということです。   本家ブログにサマライズされていますので、そちらを引用します。       *岡田斗司夫ゼミ4月15日号「本当は10倍怖い『火垂るの墓』~アニメ界の怪物・高畑勲監督追悼特集」 *これは是非観て欲しいです!!すごすぎます。というか、有料チャンネルに入会を強くお薦めします( ー`дー´)キリッ   ネタバレになりますが、何が清田(せいた)と妹・節子を殺したのかということに関して、岡田斗司夫さんは明確に(高畑監督の意志として)清田と節子は他者との関係(交わり)を絶ったからだと言っています。2人で閉じた社会を作り上げ、他の他人を拒絶したからだ、と。 時代や戦争や栄養失調や両親の死や苛烈な親戚が2人を殺したのではなく、関係を絶った2人が宇宙からも関係を絶たれたのです(上記のYoutubeの49分あたりで言及されています)。   『【明日開催!!】瞑想とは「沈黙の音」を聴くこと。プディングの味は食べてみないと分からない!!』明日から瞑想スクールです。 かなり強烈なスクールになりそうで、楽しみですw 「プディングの味は食べてみないと分からない」という言い方がありますが、瞑想も同じで…ameblo.jp (「まといのば」本家ブログより引用)     他者との関係を絶ったからこそ、清田と節子は死んだのです。二人だけの閉じた関係、本家の文脈でいえばTamakiに閉じてしまったからこそ、彼らは滅びていったのです。     『ふいに苦笑するように環さんは言う。そのずっと背後には、雨を吸い込み続ける暗い海がある。』*セッションはしばらく中止です。またBootCamp生の皆さんにもご迷惑とご心配をおかけしました。受講登録通知やPayPal請求なども遅れに遅れておりますが(…ameblo.jp     本家主宰はそれを踏まえて、これは現代の問題でもあるといいます。   以下、続けて引用します。     そしてこれは戦争時代の問題ではなく、現代の問題です(いやいつの時代も問題です)。 (高畑監督の言うように、悲惨だから戦争はいけないという人は、その同じ理由で戦争をするものです)     それをサイモンはこう描いています。 人と人の関係が繋がっているようで、断絶されている風景です。   ♫People talking without speaking People hearing without listening♫ (人々はたくさんおしゃべりするが、話すことはない。 人々は聞き流すが、傾聴することはない) (口で話すが、言葉を語りかけていない人びとを。 耳で聞いているが、言葉に心を傾けることのない人びとを。(斎藤和明訳))     繋がりというのは、沈黙の音から、そして暗闇(Darkness)から立ち上がってくるものであり、薄っぺらさの中では生まれず、それはまた別の「渇き」を生みます。地獄の渇きですね。 それが豊かさの中の貧困のカラクリです。 (これは別な話ですが、そしてこれこそが全世界的に肥満率が急上昇しているカラクリであるとも思っています。情報の写像が物理に照射していくので)   『【明日開催!!】瞑想とは「沈黙の音」を聴くこと。プディングの味は食べてみないと分からない!!』明日から瞑想スクールです。 かなり強烈なスクールになりそうで、楽しみですw 「プディングの味は食べてみないと分からない」という言い方がありますが、瞑想も同じで…ameblo.jp (「まといのば」本家ブログより引用)     本家主宰がお書きになるようにつながっているようでバラバラな社会は、悪い意味で僕たちを渇かせます。そして恐ろしいことに、それが全世界的に肥満率が急上昇しているカラクリではないかと本家主宰は分析されています。   最近Ray先生の料理教室に通うようになって、圧力鍋を買うくらいに自炊にのめり込みつつある今日この頃ですが、とある問題を感じています。   僕は一人暮らしなのですが、どうも作り過ぎてしまうのです。ひとり分を作るということが難しいというか、そもそも食事は本来は複数人で食べるべきものではないかと最近は思います。   そう考えると、なんだか食材ひとつひとつの大きさが複数人で食べられるためにできているかのような気すらします。   なので生き方を改めていく所存です。   Ayurvedaでは健康を実現するために誰と食べるかも重要とされているそうです。こちらはRay先生のブログから引用します。     「健康であること」がAyurvedaにおける「幸せに生きる」ための一番重要なこと✨️   いくらお金があっても、いくら多くの人脈を持っていても、ベッドに寝たきりの状態だったら、それは「幸せ」ではありません。 元気に動けて人と直接交流できて、そして自分のチカラでGoalsを掴みに行くことが「幸せに生きる」ということだと思います   その「健康」を支えるのが『食』です。   それは食べる「メニュー」だけにとどまらず、どう食べるか、いつ食べるか、はたまた誰と食べるか、などもしっかり含まれます。   『手軽に美味しく「作る」ということをルーティンにして、身体をしっかり書き換えていきましょう♫』 まさにアーユルベーダな最高の食事😋  「心と身体は表裏一体」 身体を整えることで心が落ち着き癒やされることは多々あります。 身体を整えるには、オイルトリート…ameblo.jp (「Rayまといのば」ブログより引用)     まさしく、人はパンのみに生きるにあらず、です。単に身体に良いものを食べたからといって健康になるわけではないし、痩せるわけでもないのです。   関係性の中でこそ、健康もダイエットも実現されます。   このブログのテーマである「楽に痩せる」ということを真摯に考えると、関係性や共同体ということが必須となるのです。   というわけで、今後はそんなコミュニティを作っていくことになりそうです。それはクライアントからのリクエストでもありますし、主宰者の意志でもありますが、論理的必然としてコミュニティが要請されます。   心の底からダイエットと健康、それを土台とした美容やアンチエイジングといったゴールを実現したいと願う人が集まれるコミュニティが「楽に痩せる」には必要です。   ただこのコミュニティも優曇華の花のようなもので、文字通り「有難い」ものです。参加者のそれぞれの身銭を切った献身がないと成り立たないのも事実です。   それを理解できる皆さんをお待ちしております。   君をずっと持ってた  此処にずっと持ってた  終わるこの場所で  わたしは輝いた  花が咲き舞っては  影は美を創った  生きるこの星で  死を手に   Gen [通常盤] [CD] Amazon(アマゾン)     ※星野源さんの新譜マジでいいです!各サブスクでぜひ!!     みんなでダイエットを成功させ、みんなで健康になって、みんなでゴールを実現していきましょう!!   興味のある方はまずは無償版の遠隔から参加してみてください!!   お待ちしております!!!   月曜日からはダイエットでも健康でも美肌でも必須な美腸に切り込みます!お楽しみに!!!!   TM遠隔ヒーリング・ネットワーク(無償) 【概要】 毎日24時から5分間の遠隔ヒーリング   お申し込みはこちらのメールフォームからか、すでにLINEがつながっている方はそちらに参加希望の一報をください!   TM遠隔ヒーリング美腸ダイエットweek 【概要】 無償版に続けてプラス15分の遠隔ヒーリング(5月26日から6月1日)or有償版ミドルクラスは任意の3日間   【料金】 有償版10,000円(銀行振込) 有償版ミドルクラス4,500円(銀行振込)   ※遠隔の時間は基本的には自宅などのリラックスできるスペースで自身の身体に意識を向けながら受けていただければと思います。また深い変性意識が伴い、場合によっては寝落ちする可能性もありますので、車の運転や入浴、あるいは火を使う調理などは避けていただくようにお願いします。       【記事ランクイン!!】   本日は記事ランキング9位いただきました!いつもお読みいただきありがとうございます!!!   さらにお役に立てる記事を書けるように、頑張ります!!!         本日もRay先生からいただいたコラージュ画像でお祝いです!ランクインした皆様おめでとうございます!!!!      
出典元で詳しく
次のコラム >>